【竹島水族館】秋リニューアル翌日にいってみた!混雑状況、所要時間など注意点を詳しく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【竹島水族館】秋リニューアル翌日にいってみた!混雑状況、所要時間、注意点、おすすめ駐車場などを詳しく解説
お悩みママ

リニューアルした竹島水族館に行ってみたいけれど、混んでいるのかな?

10月12日にリニューアルオープンを迎えた愛知県蒲郡市の竹島水族館

とても話題になっているので、行ってみたい方も多いのではないでしょうか♪

しかし、話題になっているということは混雑状況が気になりますよね。

私たちはリニューアルオープンの翌日10月13日に一家で竹島水族館に行ってきました!

今回はリニューアル翌日に竹島水族館に行ったときの

  • エリアごとの混雑状況
  • 所要時間
  • リニューアルに伴う注意点
  • おすすめの駐車場

について詳しくお伝えします。

竹島水族館におでかけ予定の方は、ぜひ最後までご覧ください(´▽`)

目次

竹島水族館の混雑状況

竹島水族館の旧館外観

それではさっそく、竹島水族館の混雑状況と感想をエリアごとにお伝えします(^O^)/

我が家が訪れた日時

日付 … 10月13日(日)
リニューアルオープン翌日

時間 … 正午ごろ

天気 … 晴れ

結論から言うと、スムーズに見られるエリアかなり混雑しているエリアがありました

みしマママ

混雑していたけれど、とても楽しく館内を周ることがでたわよ♪

チケット売り場~入場口の混雑状況

私たちは12時ごろに入場口に着いたのですが、お昼時だったためかチケット売り場&入場口にいたのは私たち家族を含めて2組だけでした。

お悩みママ

リニューアル翌日に並ばずに入場できたなんて、すごくタイミングが良かったんですね!

どうやらそのようです(^^;

竹島水族館チケット売り場(14時)の混雑状況

ちなみに14時ごろチケット売り場の様子がこちら↑

お昼の様子からは想像もできないくらい、たくさんの人が並んでいました!

チケット売り場の混雑対策

このようにチケット売り場は時間帯によっては長蛇の列ができますので、到着前にWEBチケットを買っていくことを強くお勧めします!

WEBチケットを持っていると「事前にチケットをお持ちの方専用レーン」に並ぶことができ、早く入場できます!

みしマママ

竹島水族館のWEBチケットは日付や時間帯の指定がないから、安心して買えるわよ。

WEBチケットについては竹島水族館の公式ホームページの総合案内をご覧くださいね♪

深海大水槽の混雑状況

入場してすぐ見えるのは、蒲郡の深海を再現した深海大水槽エリアです。

深海大水槽は見ている人が10人ほどでしたので魚やカニが良く見えていました!

リニューアルの大目玉なのに写真撮り忘れました!スミマセン!

屋外のエリアの混雑状況

屋外のエリアにはカピバラアシカリクガメオットセイがいます。

屋外のエリアはあまり混んでいませんでした。

カピバラエリアは観察しているのが10人ほど。アシカやリクガメ、オットセイなどのエリアは10人以下でした。

カピバラ展示場の前の閲覧席

カピバラ展示場前の閲覧席ですが、誰も座っていません↑

全て最前列で見ることができたので動物がよく見えましたよ。

クラウドファンディングで実現したカピバラ展示場についてはこちらの記事で詳しく解説しています↓

アシカのショーの混雑状況

1日3回開催されるアシカのショーです。

私たちが見たのは13:30~のアシカのショーでした。

開始5分前くらいに到着しましたが20人程度。そしてじわじわ人が増え終盤には50人くらいに。

竹島水族館アシカのショーの混雑状況

ショー目当ての人で賑わっているというよりも、通りがかった際にショーをやっていたので立ち止まって見ている、という人が多い印象でした。

ですのでショーの開始前に到着すれば、十分に最前列で見ることができましたよ

アシカのショー開始時間

  • 10:00~
  • 13:30~
  • 15:00

水槽エリアの混雑状況

水槽が所狭しと並ぶ水槽エリアです。

ここはとても混雑していました!!!

竹島水族館 屋内展示の混雑状況

屋内エリアに入るとすぐに列の最後尾に並ぶことになり、なかなか前に進むことができません

列を外れて空いている水槽をかいつまんで観察する人も多かったです。

しかし、人が多すぎて順路を逆走することはほぼ不可能だったので、飛ばした水槽は見られないと思ってくださいね(^^;

みしマママ

私たちも途中から全ての水槽を見るのはあきらめて、空いている水槽だけを見て回ったわ。

さわりんプールの混雑状況

カニやサメに触れる「さわりんプール」長蛇の列ができていました!

実際に生物に触る水槽からは最後尾が見えないほど列が長かったです。

こちらも写真が無くてすみません(:_;)

売店の混雑状況

売店も大変混雑していました。

竹島水族館売店の混雑状況

すし詰めで動けないほどではありませんでしたが、少し待たないと見たい商品が見られない状態でした。

竹島水族館の所要時間

竹島水族館スタッフさんのコメントボード

今回、私たちが竹島水族館で過ごした時間は以下の通りです!

入場口…0分

深海大水槽…3分

※子供のトイレがあり、あまり長くいられませんでした。

屋外のエリア…20分

アシカのショー…15分

水槽エリア…40分

移動やトイレなども含めると、所要時間合計1時間30分くらいでした。

しかし、私たちは旧館エリアの列は抜けて、空いている水槽をかいつまんで観察しています。

つまり列に並んで全ての水槽を観察した場合はもっともっと時間がかかります!!

ちなみに最初、私が並んでいた時は水槽1つ進むのに3~5分かかっていました。

時間には余裕をもっていくことをおすすめします!

竹島水族館リニューアルに伴う注意点

今年は竹島水族館で大規模なリニューアルがありましたが、それに伴いいくつか注意点がありましたのでご紹介しておきます。

入館料が変更されている

チケットのイラスト

まず、入館料の変更です。

今年4月に入館料の値上げがありましたが、今回のリニューアルでさらに300円値上がりして1,200円になりました。

敷地面積が約2倍に拡大し水族館の維持費も上がったこと、餌代や電気代などの物価が上がっていることなどが理由です。

通常入館料

大人(高校生以上)1,200円
子ども(4才~中学生)500円

蒲郡市民 入館料

大人(高校生以上)500円
子ども(4才~中学生)200円

※蒲郡市民と証明できるものを、一人につき1つ提示する必要があります。

2024年10月現在の入館料です。
実際に行かれる際は必ず公式ホームページなどで入館料をご確認ください。

お悩みママ

なんで蒲郡市の人だけ安いんですか?

そう思いますよね。

竹島水族館は指定管理者という団体や会社が管理しています。

指定管理者は水族館を運営して、お客さんから集めた入館料を使って水族館を維持します。

しかし実は竹島水族館の所有者は蒲郡市なのです。

だから、市は水族館がきちんと運営されているか監督をし、いざという時は市から補助金を支給します。

その補助金は、蒲郡市民が収めた税金が使われます。

そのため、市民の入館料が安くても全く不思議なことではないんですよ。

みしマママ

蒲郡市民が少し安く入れるのはちゃんと理由があるのね。

水族館前駐車場が閉鎖されていた

駐車場のイラスト

続いて駐車場の情報です。

大変便利な水族館前駐車場ですが、私たちが訪れた10月13日は閉鎖されていました。

この閉鎖がリニューアルによる完全封鎖なのか、一時的なものなのか、詳細は不明でした。

水族館まで近いうえに無料で魅力的な駐車場ではありますが、収容台数が少ないことや、今回のように閉鎖されている可能性があることを考えると、最初から他の駐車場を利用する方が無難かもしれません。

竹島水族館に近い駐車場

お悩みママ

水族館前の駐車場が閉鎖されているなら、車で竹島水族館へは行けないんですか?

近隣に大規模な駐車場がありますので、車で行かれる方もご安心ください(^^)

観光したい人は「竹島駐車場」

※呼び名が複数あるようで、竹島駐車場と言われたり、竹島園地駐車場と言われたりしています。

竹島園地から見える竹島

竹島駐車場は、水族館の後も観光を楽しみたい人におすすめです♪

竹島水族館まで徒歩2分、標識も多いので迷わずに竹島水族館へたどり着けます。

さらに竹島へもすぐ行けますので、水族館に行ったついでに竹島へ行ってお参りができますよ!

私たちは竹島までは行きませんでしたが、竹島を望める竹島園地で走り回ったり海の波を眺めたりして楽しい時間を過ごしました。

水族館とはまた違った癒しがありましたよ(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の娘たちを育てている、愛知県在住のアラフォーおばさん。
家族で話題の場所に遊びに行ったりして暮らしています。

メルカリは2017年から販売(640件)&購入しており、取引件数は700件を超えます。
評価は全て【良かった】をいただいています!

10年間飲食業界に勤務しており、食の知識や接客に関する社内資格全て取りました。

現在は専業主婦のかたわら、ブログの執筆をしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次